| No.1131 | 
| 初代 風見鶏 | |||||
| 店 名 | 風見鶏 | ||||
| 最寄駅 | 神保町 | ||||
| 系 統 | |||||
| 参考HP | |||||
| 品 名 | 濃厚鶏つけそば | ||||
|  | 値 段 | 780円 | |||
| タイプ | つけ麺 | ||||
| 味 | |||||
| 訪問日 | 2013/05/30 | ||||
| 評 価 | |||||
| スープ | ★★★☆ | 35/50 | |||
| 麺 | ★★★★ | 16/20 | |||
| 具 | ★★★☆ | 14/20 | |||
| 店 | ★★★☆ | 7/10 | |||
| 総 合 | |||||
|    
       | 72/100 | ||||
| コメント | |||||
|    
     鶏白湯ベースのつけ汁は、酸味が結構強めで、濃厚というメニュー名の割にはあまりそんな印象はない。どちらかというと同系統のスープに比べるとあっさり目で食べやすいかも。しかし後半には少しもたれ感がくる。
麺はツルツルとした太麺。つけ麺にしては少し細めで喉越しも楽しめるタイプ。大盛まで無料で、大盛にするとかなりの量。麺の上にカボスが乗る「つじ田」スタイル。後半は麺に絞ってサッパリと食べられる。
具はつけ汁の中に鶏肉とメンマ。鶏肉はパサッとした食感であまり好きでない。メンマは甘みの強い味付け。麺の上にはカイワレがちょっとと海苔、前述のカボス。
スープ割りはあっさり系の鶏スープ。これといった特徴はなく、飲み干そうとは思えなかった。
濃厚というイメージからの物足りなさが、全体としてあまり良い印象とならなかった。あっさり系スープのラーメンの方が良かったのかもしれない。
 | |||||
| 地 図 (神保町) | |||||
|  |