| No.159 | 
| 唐そば | |||||
| 店 名 | 唐そば | ||||
| 最寄駅 | 渋谷 | ||||
| 系 統 | |||||
| 参考HP | |||||
| 品 名 | つけ麺(大) | ||||
|  | 値 段 | 700円 | |||
| タイプ | ラーメン | ||||
| 味 | |||||
| 訪問日 | 2007/08/08 | ||||
| 評 価 | |||||
| スープ | ★★★★ | 40/50 | |||
| 麺 | ★★★ | 12/20 | |||
| 具 | ★★☆ | 10/20 | |||
| 店 | ★★★ | 6/10 | |||
| 総 合 | |||||
|    
       | 68/100 | ||||
| コメント | |||||
|    
     正統派な豚骨ラーメンの店らしく、基本の豚骨スープがしっかりとしたつけ汁。そこに強めの塩気と若干の甘味と酸味が加わっている。そこに微かに魚介も加わり食べやすい味となっている。麺の方に柚子胡椒がついていて、これを少し溶かしながら食べると味の変化を楽しめる。でも大量に乗せすぎ。これ全部入れたら相当辛いだろうなぁ。麺は通常の麺と同じ細麺。つけ麺としてはやはり太麺が望ましいが、このスープにならあっているかも。ただ盛り付けは上に高く盛られていて、下のほうが潰されてかなり固まってしまって食べづらかった。その辺は解消して欲しい。量は2.5玉の大盛りでも無料。でも細麺なのでさほど多く感じず、ぺロッと食べれてしまった。注文してから気づいたが4玉の特盛も無料だった。どうせなら特盛にしてみればよかった。具は刻まれたチャーシューのみ。柔らかくてしっかりした味だが、ボリューム的にはとても物足りない。あと沢庵が入っていると聞いたが無かった。入れ忘れたのだろうか。残念。スープ割りは豚骨が強いわけでも魚介が強いわけでもなく、つけ汁がそのまま薄まったような中途半端な感じ。せっかくなら味の変化を楽しめるよう、濃い魚介スープなんかで割ったら面白いのになぁと思う。 | |||||
| 品 名 | ラーメン | ||||
|  | 値 段 | 600円 | |||
| タイプ | ラーメン | ||||
| 味 | |||||
| 訪問日 | 2004/08/16 | ||||
| 評 価 | |||||
| スープ | ★★★☆ | 35/50 | |||
| 麺 | ★★ | 8/20 | |||
| 具 | ★★ | 8/20 | |||
| 店 | ★★★★☆ | 9/10 | |||
| 総 合 | |||||
|    
       | 60/100 | ||||
| コメント | |||||
|    
     とろり、まったりとして味付けは控えめで純粋に豚骨の味を楽しめる豚骨スープだ。系統としては「ばさらか」に似ている感じだ。スープがうまいのに残念なのが麺。九州ラーメンには珍しく中細でコシの無いやわらかめの麺。このスープには全く合わないと思った。具も微妙。しゃきっとした歯応えのあるもやし、プリッコリッとした食感のキクラゲ、ほとんど味の染みていないチャーシュー、小口ネギが大量に乗る。ボリューム的には満足できるがこれといった良さは無い。スープは好きなのだがその他が残念な一杯だ。 | |||||
| 地 図 (渋谷) | |||||
|  |