No.692  | 
   
|   
         麺 旬風  |     
   |||||
|     
      店 名  |   
         
     旬風  |   
     ||||
| 
      最寄駅  |   
       
      岩本町  |     
   ||||
| 
      系 統  |   
     |||||
|     
      参考HP  |   
     |||||
|      
      品 名  |     
        
      こく旨正油らー麺  |   
   ||||
   
     ![]()  |    
          
      値 段  |     
        
      650円  |    
   |||
|      
      タイプ  |     
        
      ラーメン  |     
   ||||
|      
      味  |     
     |||||
|      
      訪問日  |   
        
      2009/10/19  |   
   ||||
|    
      評 価  |     
   |||||
|      
      スープ  |   
          
      ★★★★  |      
          
      40/50  |    
   |||
|      
      麺  |   
          
      ★★★  |    
          
      12/20  |    
   |||
|      
      具  |   
          
      ★★★☆  |      
          
      14/20  |    
   |||
|      
      店  |   
          
      ★★★★  |      
          
      8/10  |   
   |||
|    
      総 合  |      
   |||||
|    
         
        |      
          
      74/100  |   
   ||||
|     
      コメント  |      
   |||||
|      
         
     見た目は「もちもちの木」風で、表面は鰹の風味が強い香味油が張られているが、温度はそんなに熱くはない。動物系のしっかりした旨みのあとに鰹の後味が強く残る。ちょっと鰹が強い気もする。麺は春よこいという国産小麦を100%使用したという自家製麺。中細で少し平たい多加水麺。ツルッとしたのど越しでプリンとした食感。表面がツルツルなのでスープとはあまり絡まない。また、食感的にもスープに合うとは思えない。このスープにだったら、粉の風味がしっかりと感じる低加水な中細ストレートが合う気がする。肉は巻いていないバラチャーシュー。柔らかくホロっとほぐれ、なかなか良い。メンマは珍しくとても細いタイプ。沢庵のようなコリコリとした食感が面白いが味は薄め。味玉はゼリー状の半熟でなかなか旨い。これがデフォルトで半分乗るのはうれしい。葱は均一に切られておらず、たまに太い部分があったりしてあまり不要。一つ一つは良いとは思うがどうも一杯のラーメンとしてまとまりきれていない気がしてならない。小麦にこだわりのある自家製麺ということなので、つけ麺の方がよさそうだ。機会があったら試したい。  |      
   |||||
|     
     地 図 (岩本町)  |      
  |||||
| 
    
     |